8台まで入ることができます。事前予約をお願い致します。入口が木の太鼓橋になっておりますが、お通りいただけます。
駐車場は約350台ほど停められます。
※GW・夏休みは入園料が発生します。
申し訳ございません。当公園へは駅からのバスがございません。韮崎駅から道の駅はくしゅうへの路線バスをご利用いただき、そこから徒歩30分。もしくは、小淵沢駅か、長坂駅からのタクシーのご利用をおすすめしております。
電話にて(0551-35-4411)お気軽にお問い合わせください。研修館をご利用いただきながらのヨガ教室や、森の中での音楽会など、さまざまな方にご利用いただいております。季節や内容によってご利用いただけますので、お気軽にご相談ください。
はい。お持込は可能です。しかし、テーブルやいすを設置してある場所は限られていますので、シートをお持ちいただくことをおすすめしております。なお、火気の使用は禁止、ゴミは必ずおもち帰りください。団体の方は、ご相談ください。
遊具は数が少ないですが、親水池にすべり台やスカイロープなどがあります。また、森の回廊という地上5mの高さを歩く道や、森の散策で自然とのふれあいをぜひお楽しみください。夏には尾白川や親水池での水遊びが人気です。季節に合わせた様々な体験イベントも開催していますので、ぜひHPにてチェックしておこしください。
園内は舗装されていない部分が多く、車イスをご利用いただける場所は親水池周辺や、総合案内所周辺のみになります。貸出は、温泉施設内のみでおこなっております。
申し訳ございませんが更衣室はございません。団体でご利用の方は研修室などをご提案させていただきますのでお問合せください。
シャワーはありません。尾白の湯をぜひご利用ください。
恐れ入りますが、一旦洋服に着替えていただいてからのご利用をお願いいたします。
園内での撮影をご希望のかたは、ご相談ください。時季や場所に応じてご利用いただけます。
おもらしの心配がないお子さまであればご利用いただけます。塩分の強い温泉なので、怪我をしている方はおススメできません。
女性の更衣室にはベビーベッドがあります。ベビーバスの貸出も行っております。
総合案内所前と親水池のトイレにおむつ替えシートがあります。授乳室は展示室横にございます。ベビーカーのご利用に関しては舗装されていない部分が多く、親水池周辺や、総合案内所周辺のみ押して動けます。
できます。自然の中では普段とはちがった研修ができると思います。
森の宿泊館は定員44名となっております。
研修館も目的によってご紹介いたします。近隣の観光施設での見学も合わせた旅行にご利用ください。
詳しくは電話にてお問い合わせください。
はい。森の宿泊館のすべてのお部屋はウォッシュレットです。ただし、研修等のおトイレは和式となります。キャンプ場にも、一部ウォッシュレットがございます。
【キャンプ場をご利用】
警報が出た場合のみ、キャンセル料は発生致しません。キャンセルをご希望の方は、必ずご連絡ください。
【森の宿泊館】
台風や公共機関に影響がある時に関しては、状況によりキャンセル料は発生いたしません。
ただし、いずれの場合に関しても、キャンセルをご希望の方は、必ずご連絡ください。
車で5分ほどのところに吉田医院(外科、内科など)があります。
又、時間外や休日は、約30分のところにある総合病院をご案内いたします。
これまで、犬・猫・鳥などをお連れになった方がいます。迷子にならないよう、十分にお気を付けください。
なお、わんちゃん連れの方は園内では、必ずリードを付け、マナーを守ってお楽しみください。森の散策やドッグランなどが特に人気です。親水池の水の中や、レストランへはお入りいただけません。尾白川へ行かれる際は、周りの方に十分配慮していただきますようお願いします。必ず飼い主の方が一緒にお過ごしください。
森の宿泊館ではペット同伴はできません。
お車でのお泊りもお断りさせていただいております。ペット連れでお泊りをご希望の方はキャンプ場のペット同伴可のサイトをご利用ください。
当公園から歩くと30分ほどかかりますので、お車で尾白川渓谷入口の無料の市営駐車場まで行くことをおすすめいたします。
サントリー白州工場まで約10分、シャトレーゼ工場まで約5分、日向山登山口の矢立石まで約10分、清里駅まで50分、諏訪湖まで1時間ほどでいけます。